創作メモ IQと孤独と苛立ち 私も、もう大人になった。 そう、不惑の年。 ジェントルマン。 常に平常心で、少しのことではイライラしない。 にっこり笑って、大体のことは「人間だもの」で許す慈悲の心。 そんな大人になれたと思っていたのだが…。 ... 2022.06.01 創作メモ
創作メモ ワン女王陛下と四匹の侍 絶体絶命のピンチのなか、太郎左衛門は立ち上がった。 頭上に高々と剣をかまえ、ゆっくりと次郎右衛門と対峙する。 そうなると当然、騒ぎを聞きつけた三郎横衛門もお出ましだ。 しかし、その頃、四郎縦衛門はといえば…。 主人公につ... 2022.02.13 創作メモ
創作メモ 歩と走 毎日の日課として公園を歩いている。 公園の池の周りをぐるぐる回る。 そうしながらとりともない思考をまとめるのが習慣である。 子どもは走るが大人は歩く よくあることだが、私が歩いている横を子どもたちが走り抜けていく。 か... 2022.01.23 創作メモ
創作メモ 宇宙と人種差別 地球には、人類がいる。 人類には、白人、黒人、黄人がいる。 ちょっと頭の体操をしよう。 宇宙と人種差別 ある日、突然、変身するとして。 黒人から白人 もしも 黒人が 次の日起きたら 白人になっていたら ... 2021.01.17 創作メモ
創作メモ 流行語大賞はエビデンスに決定だが、俺的には「海老デンス」 最近、よく「エビデンス」という言葉を聞く。 このエビデンスというよくわからないカッコイイ言葉を聞くと、何だか恥ずかしい気持ちになる。 「なにがエビデンスやねん」とツッこんでしまうのである。 その挙句に、つい「えび」を思い出... 2021.01.12 創作メモ
創作メモ ブンガクマンから考える意味と無意味 前ブログが閉鎖になった時、かのブンガクマンは文学星へと帰っていかれた。 欠片は残ったが、本体が消えたのだ。 さよならブンガクマン ブンガクマンが何をしたのか? そのことについては、ネオぶんがく宣言: 全ての文学青年へに記され... 2020.12.20 創作メモ
創作メモ アウトプットよりインプットが大事 現在、仕事をしていない。 作家1本で食えるようになった。 嘘だ。 時間があっても書けない現実 無職は、本当だ。 仕事をしていた頃は、 「時間があれば書けるのに」 などと思っていた。 だ... 2020.12.13 創作メモ